Songs and Colors

歌うように軽やかに、様々な色を身にまとって。

有田焼が好きなんですよね

父方が佐賀県出身ということもあって、私は子供の頃から日常的に有田焼を使って食事していました。

 

有田焼以外にも、瀬戸焼とか波佐見焼とか、似たようなテイストの器も使ってますが、逆に益子焼に代表されるような土っぽい感じの器って、頂き物くらいしかないんですよね…^^;

 

有田焼が「磁器」なんだということは、実はだいぶ大人になってから知って、つまり私は陶器じゃなくて磁器が好きなんだな、と(笑)

 

関東で暮らしている(もう25年以上経ちますが)と、焼き物に対する認識が私と違う、というのを時々実感します。

あと、デパートで売ってる有田焼が「ぼったくりじゃねぇの?」って思うくらい高いwww

(有田の日常使いの商品があんまり売ってないってこともありますけど)

 

私は佐賀の高校を出てまして、しかも生徒の半分近くを有田町出身者が占めるというトコだったせいもあり、ホントに有田焼への肩入れはハンパないです(爆)

 

そんな訳で。

同級生で同じ美術部だったコの窯が、ようやく楽天にサイトを立ち上げてみたと聞いたので、とりあえずリンク貼っておきます^^;

item.rakuten.co.jp

やっと1作品だけアップできた~と言ってたけど………ホンマやwww

今後も地道に見守ろう(笑)

 

それから、有田にセレクトショップができたという記事を見つけました。

sunchi.jp

最近は、波佐見焼が雑誌等に取り上げられることが多くて、有田焼の影がとぉ~っても薄くなってしまってたので、こういうニュースはとても嬉しい♪(*^。^*)

伝統は守りつつも攻める部分が必要だと思うのです(偉そうでスミマセン)。

※以前、深川製磁に行った時に話を伺ったり、友人に話を聞いたりして、技術やしがらみ等々の原因・理由がある、というのも少し知ってはおりますが、、、

 

とか言いつつ、私がホントに好きなのは鍋島染付だったりするのですが~^^;

鍋島焼の種類・形状・デザイン・決まりごと・鍋島焼の現在

 

sunchi.jp

呉須の色はシンプルだけど、ホントにたまらんです♪(*^。^*)